沖縄県立首里高等学校:バドミントン部 掲示板

No.48 寛市先生を偲んで・・・

2003/11/28(金) 18:04 - 44 期 玉城 出 () tamashiro@web-passion.com
先日、21日、元顧問の仲村寛市先生が永眠されました。
恥ずかしながら、私はこの訃報に気づかず
告別式に参列することができず、お見送りができなかったこと
残念に思っております。
昨日は初七日ということで、遅くなりましたが
お別れを言いにご自宅の方にお邪魔致しました。
遺影の写真を拝見していると、
お元気な頃の先生のお姿を思い出し、
とにかく残念でなりません。
よく練習にごいっしょさせていただき、
厳しい練習の中、常に笑顔を忘れず
(体は小さかったですが)大きな存在で、
みんなを包み込む暖かさを感じておりました。
特に、50期前後のOBは思い出もたくさんあるのではないでしょうか。
男子3冠を達成できたのは、
寛市先生のおかげだと思っております。
本当にありがとうございました。
そして、ごくろうさまでございました。
これからは、寛市先生を偲びつつ、
OB会も今まで以上に頑張っていかないといけませんね。
私も微力ながら、頑張りたいと思います。
皆さんも、寛市先生を思い出し、
楽しかったあの頃を振り返ってみましょう。
きっと、「頑張ろう」と思えるはずです・・・。

寛市先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます・・・合掌。




No.47 告別式

2003/11/24(月) 11:40 - 51 期 源河 卓 ()
沖縄県バドミントン協会関係者並びに首里高校バドミントン部の皆様へご報告があります。
去る11月21日早朝、仲村 寛市先生が71歳を以て永眠致しました。
11月24日午後3時より万松院(首里公民館近く)で告別式を行いますので
参列の方宜しくお願い致します。




No.46 了解です!!

2003/11/05(水) 10:47 - 56 期 屋嘉部由乃 ()
了解しました(^^)11月中にははがき出せるように絵美と話してみます。今度から多分
ちひろも手伝いしてくれるみたいです。それに、後輩の優子も本当に頑張ってくれているので
助かっています(^。^;)集まりをもつときにまた各代に連絡回しますので、日にちが決ま
ったら連絡ください。


No.45 ご無沙汰で申し訳ありません

2003/10/29(水) 16:58 - 44 期 玉城 出 () tamashiro@web-passion.com
ご無沙汰で申し訳ありません。
正直、この掲示板を拝見するのが
2ヶ月ぶり・・・くらいです。

遅くなりましたが、
ほんと夏のOB会はご苦労様でした。
奥平先輩、その節はお世話になりました。
次回は是非、ラケットを片手によろしくお願い致します。

由乃、いつもありがとう!!!
そうですね~、そろそろ「初打ち」のことも
考えないといけないですね~。
11月中にははがきを発送できるように
手配しましょう。またよろしくお願い致します。
というより、
40周年事業のことが、あまり進んでいないので、
年内にもう一度、集合をかけましょう。
そのときは、以前話をしておいた
「会報用文章」と「会員名簿」を
強制的に回収します。
この掲示板を見た人は、覚悟しておいてください。

とういわけで、
みなさんよろしくお願い致します。
この掲示板も定期的にちょくちょく覗くようにいたします。
みなさんも、ぜひぜひカキコミをよろしくお願い致します。



No.44 出さんへ・・・

2003/10/28(火) 16:56 - 56 期 屋嘉部 由乃 ()
ご無沙汰しています。由乃です(*^_^*)大学も始まり、私はそろそろ教職に本腰を入れてとりかかろう
としています。後期にしてやっと自分が3年次だったとうことを実感している今日このごろであります。
・・・っとまあ私の近況はここまでとしまして、夏が終わって夜は少し冷えるね~なんて言ってる間にもう11
月がきてしまいます。そろそろ正月恒例の『初打ち』のことについて考えなければいけませんね・・・(TT;)
初打ちは恒例になっているので日にちを決めるのはしなくていいのですが、何か前もって準備することはありますか?
何もなければ11月の後半からいつもどおり葉書きを準備しようと考えていますが・・・。


copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.