沖縄県立首里高等学校:42期 掲示板

No.577 昨夜

2007/03/18(日) 20:46 - O(≧▽≦)O♪ 組 ごうじん ()
久し振りに栄町に足を運んだ。もちろんカーメーの店である。
決してイカガワシイ店などには目もくれず ( ̄▽ ̄)V
…目もくれないのに、向こうが寄って来るのは何故だ?
社会勉強の時間ですよって。ビール1本千円で教えますよって。

それらを上手く流し(稀に捕獲されるが)、店に侵入。
相変わらず同級生が多く集まる店で、昨夜も8名程が集合して飲んだ。
きっと関東では、ガイヤーの店で似たような事になってるんだろうな。

古堅が仕事で沖縄に戻ってて、偶然に会うことが出来た。
東京でももっと親睦を深めたいという、彼の熱い気持ちがヒシヒシと伝わった(笑)
模合みたいなこととか…相変わらずホントに熱いヤツだし、いい男だ。

模合なんて、俺も沖縄に帰ってきてから参加させて頂いてる程度だから
大したことは言えないが。
俺らの模合なんて、金額は殆ど意味が無いんだよね。集まるための単なる口実。
月に1回集まって現状の相談や、ただの愚痴話だったり。思い出話とか。
でもそれで活力を得て、また明日から頑張ろうって気分になれる。
「お~。コイツ等 頑張ってるなぁ…よし!俺も♪」みたいな。
…コーゲン。頑張って関東でも模合スタートさせてみたら?(笑)

年齢を経るごとに、同級生の大切さが身に染みる。要はオッサン化してるだけだが。
俺もいつかガイヤーの店に行ってやるぞ。関東組に「来るな」と言われてもね。

飲み終わった後、3人で食ったウチナ~スバは最高だったな。。。

No.576 高校入試2

2007/03/08(木) 09:47 - 4,2 組 けだもりきしこ ()
はい、私も今高校入試真っ最中です。
この時期にインフルエンザが流行って、高校入試なのにそのための特別教室を設けています。
しかも、昨日よりもインフルちゃんは増えて、今5名が特別教室受験です。
その教室の試験監督にはみんな黙っているが行きたくない様子です。
ほんとに、ごうじんが書いているように、今の受験生は楽よ。推薦で決まり、一般入試で決まり、それがだめなら二次募集まである。たぶん、高校浪人はあまりいないと思う。
でも、二次募集で高校に入ったりすると、入学後に「やっぱりこの学校じゃなかった、俺が行きたかったのは」的なことになり、中退者が増えるのかな・・・、などと思います。
そんな今時の高校入試考だす。
ところで、先週の土曜日に琉大音楽科の第50回演奏会なるものがあり、同窓生も共に出演するということで、久しぶりに舞台にのぼりました。
そこに、はるばる新潟から当真こずえさん(こうちゃん)が、このためだけに、帰沖していましたー。
首里高からはわたし、こうちゃん、安慶田あさ子が参加しましたよー。
こうちゃん、約束通り、久しぶりかきこ、お願いよー。
・・・では、試験に戻ります。

No.575 徒然的

2007/03/08(木) 01:43 - O(≧▽≦)O♪ 組 ごうじん ()
馬の投稿がされてから、誰のupも無くなったのは偶然だろうか…
俺も含めた42期生は、全員シャイな連中なんだなって勝手に思ったよ(笑)
同窓会で仲良くなった人とも話したけど、やっぱり同意見だったo(〃^▽^〃)o

今日は全然ネタの用意もしていないんだけど、
とりあえず現状に穴を開けようかなって。

俺の仕事絡みネタとしては、年間最大のイベント
「高校入試」が昨日と今日で行われている事ぐらいかな。
自分の時を思い出すと、時代を感じるよ。

俺の生徒に教室の雰囲気とかを聞いたら(試験の出来を聞けって(^^ゞ)
当時の3年6組で試験を受けたらしく、3年5組が明日(今日)の面接会場になってるらしい。
今は5階が1年生の教室で、1階が3年生の教室なんだって知ってた?

…少しだけ解説するけど、俺らの時代と異なって、今の入試は二日間。
初日は3教科。二日目に2教科と面接もある。
普通科の定員400名のうち、推薦入試で100名が既に合格を決めており、
残り300議席を369名の新人候補が争うといった状況。

高校入試にも推薦があるなんて、最初は驚いたな。
一般入試でも内申ってヤツも使用されるから、今の中学生は大変だ。

その点、俺らの時代は単純で良かったと思う。
相当ヤバい事をしていなければ、当日の筆記試験で高得点狙いの一発逆転アリ。
今は殆ど無い…お陰で小さくまとまるヤツが増えてきた様な。

でも俺の文章はまとまらない状態で終わるけど…(ToT)/~~~

No.574 馬に乗る体験をしてみませんか?

2007/01/25(木) 10:36 - ? 組 新崎 () aozora_suns@yahoo.co.jp
こんにちは。
55期生の新崎と言います。

先日、面白い場所を見つけました。
沖縄にもこんなところがあったんだー
と思うくらい、スローライフで和む空間です。

興味のある方は、こちらをご覧ください。
http://www.geocities.jp/aozora_suns

No.573 もりたくん!

2007/01/12(金) 10:36 - 4,2 組 けだもりきしこ ()
登場おめでとうー。
もりたくんは2年4組でクラスだったんじゃないー?
しかも、合唱部だったよね。一見まじめそうなあなただったけど、(いや、まじめだったと思う)いけないルージュマジックを見ても、「もりたくん変わったー!」とは思わなかったのは私だけかな。

でも、1年5組はずーっとつながっていてうらやましく思います。1年4組も意外と盛り上がっていたけどなー。高校の時は。
私は高校卒業してから、常に連絡取り合うのは名嘉原松子、大城由美、上間優子くらいだったけどね。あと科は年賀状のやりとり。
10年前くらいに、この5人で沖縄でのsmapのコンサートに行ったよ。

でも、同窓会があって、またいろんな人と話ができたのはとてもうれしかったとあらためて思うねー。
もりたくんの「やっぱり首里高生やっさー死ぬまで」は同感。

こんな楽しみがまた会ったらいいなとしみじみ思う今日このごろ。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.