沖縄県立首里高等学校:42期 掲示板

No.583 台風は大丈夫でしたか?

2007/07/16(月) 19:42 - 海外 組 へいあんな・すみよ ()
何か新しい書き込み、あるかなー?と思い、時々すーみーしてはいるのですが
なぜか止まったままですね。
久々に本島に上陸した台風はものすごかったようですが、
みなさんは大丈夫でしたか?
私の住んでいるロサンゼルスではベッカム旋風が吹き荒れています。
みんなげんきー??


No.581 敏先生

2007/04/17(火) 14:58 - 3-4 組 よなみね(あげだ)あさこ ()
こうちゃん、1-5組の囲む会とは別だけど・・・、合唱部有志主催の敏先生退職激励会に
行ってきました。同期でもなかなか会えないので、懐かしい先輩・後輩がいて(20年ぶり!)
とても楽しかったです。やっぱり首里校生はいいなあ・・・。
あの日は完全に高校生に戻ってました。帰宅するのがホントに名残惜しかったです。
今度は、合唱部も吹奏楽部も合同で同窓会を企画したいくらいです。


No.580 そういえば…

2007/04/08(日) 14:26 - 3,9,4 組 あべこずえ ()
と言ったら失礼かもしれないけど、音楽科の発表会では、宮城敏先生や首里中でお世話になった久高友之先生も一緒でしたよ。中学・高校時代、両先生には授業・部活(吹奏楽)でとってもお世話になりました。また、首里高吹奏楽部の大先輩でもあるので、卒業生として同じステージに立っていて不思議な感じがしました。その他にも卒業生で音楽関係に関わっている人々の中には首里高出身者がすごく多いんだよね。たぶん他の分野でも同じことが言えると思うのですが。
元1-5の皆さん、敏先生を囲む会?はどうでしたか?

No.579 遅くなりました

2007/04/08(日) 10:53 - 3,9,4 組 あべ(とうま)こずえ ()
きしこ?ごめん。沖縄からここに戻って来て見る余裕が全然なくて、今日になってしまいました。きしこの言うとおり、第九で歌うためだけに3月初めに帰っていました。久しぶりにオーケストラと一緒に歌うのは楽しかったです。新潟でも音楽つながりでサークルに入ってるんだけど、最近、沖縄の妹に貸していたクラリネットが返ってきたのでまた始めようかなと思います。"のだめ"の影響は大きいよ。桜が咲き始めた十日町からでした。

No.578 東京はひぃーさんどー

2007/03/20(火) 17:50 - 4 組 こうげん ()
先日のもあいで・・・
ごうじん、カーメーはじめ同席していたみなさま。
楽しいひとときをありがとう!

なんで九時半ぐらいから始まって平気なのか?
なんで締めがラーメンではなくうちなーすばだったのか?
なんでみんないい父ちゃんかぁちゃんなのに時間を忘れることができるのか?

ないちの感覚では全くふしがらん?
でしたが本当に楽しいひとときでした。
しかし、考えたら毎月同窓会をやっているようなもんだなぁ~と。

東京・横浜組も負けじと3年4組クラス会を一月にガイヤーの店でやりましたが、出席者6名と当時のクラスの1/4以上でたいしたもんだと思いました。
ガイヤー、そろそろもあいでもやるかー?(もあいのシステムがよくわかりませんが・・)

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.