2010/09/17(金) 10:19 - シドニー在住 組 ランブル(外間)綾子 (女 )
メール送信
削除
42期生どれだけの方が今、外国の地に住んでいらっしゃって、この掲示板に訪れているのかわかりませんが、英語圏の方だったら、「ああ、あれね」とわかってもらえるかと思って書いてみます。
最近のオーストラリアでの大きなニュースに、 オプラ・ウィンフリー・ショーがやってくるというニュースが大々的にありました。
すごいね。ジョン・トラボルタが飛行機を操縦して、アメリカの熱心なファン300人を招待して、12月にみんなでオーストラリアにくるんだって(お金をかけた大規模な感じがアメリカって感じ)。場所はやはりオペラハウスで行われるらしいです。
詳しくは、下の記事で読んでください。
***************
1. 機長はジョン・トラヴォルタ!オプラ・ウィンフリー、看板番組の締めに観客を連れてオーストラリア旅行!
[シネマトゥデイ映画ニュース] 1986年から25年もの間人気を博してきたトーク番組「オプラ・ウィンフリー・ショー」がついに最終シーズンを迎えることとなり、シカゴのスタジオで行われた第1回目の収録で、オプラが観客たち(300人)全員をオーストラリアの旅へ招待するという超豪華プレゼントを発表した。<続きは下のリンクから>
http://www.cinematoday.jp/page/N0026887 2. 大騒ぎのオーディエンスの様子(映像)
http://www.youtube.com/watch?v=lheJV04gPHM&feature=channel 3. オージーへのメッセージ(映像)
http://www.youtube.com/watch?v=n1Pr7S0OOvk&feature=channel ***************
はい、ここからは日本国内のみなさんにも楽しんでもらえるかもしれません。
オプラ・ウィンフリーがいま日本でどれだけ認知度があるのかわかりませんが、彼女はアメリカ・シカゴをベースに活躍している黒人女性キャスターです。アメリカをはじめ、とりあえず英語圏の国では、彼女の司会する番組が放送/再放送されてものすごく人気のある女性です。私もオーストラリアに来たばっかりのころは、はまって結構夢中になって見ていた番組でした。
さて、私がまだ東京にいた1993年前後に、彼女がマイケル・ジャクソンの豪邸を訪ねてインタビューしたという番組が大々的に宣伝されて、放送されました。それを私は見ました。マイケル・ジャクソンが唯一信頼しているインタビュアーとしてご指名でオプラを選んだと言ってました。
マイケルの死後、いまでこそ”This is it”で、彼がいかに努力家で才能があっって、いい人だったかというのが伝わって惜しまれていますが、この番組が放映された1993年あたりは、奇行の変な人という気味悪いようなレッテルがはられているころで、それが番組の作りにも全面にあらわれています。
その番組が日本語字幕つきでみまれる映像(1~9)がありましたので、下のリンクからどうぞ。
4. Michael Jackson in Oprah Winfrey show(字幕付き)
http://www.youtube.com/watch?v=cks3qr5jdF4&feature=related 注)上で載せたYouTube(映像)のリンクをアップするので、たぶん下にずらーっと出てくると思うけれど、どんな風になるかは不明なので、同じものだよということだけ伝えます
不適切投稿報告