沖縄県立首里高等学校 10期 掲示板
新しい記事を投稿する場合はこちらの
簡易版投稿ページ [
マルチメディア版 ?] から記事を入力してください。
沖縄県立首里高等学校 10期 掲示板 記事表示
首里高校の南、玉御陵の南、そこにあるのが、一中・首里高校同窓会の会館と一中健児の塔、と、昨年にオープンした「養秀の杜・植物苑」なんです。これを実際に汗流して運営しているのが、小生たち養秀園芸サークルのメンバーです。このサークルの広報用リーフレットの原稿ができているので、それを丸ごと紹介してみましょう。①ページ;養秀同窓会「養秀の杜・植物苑」*趣味を生かして、古都首里県都那覇ふるさと沖縄の緑化~花いっぱいを目指す*養秀会館・沖縄県那覇市首里金城町1-13、☎098-885-6450。②ページ;これまでのいきさつ。養秀同窓会、16@@年、若い琉球王尚温が、国内の優れた若者に貧富身分の差なく、教育を施す目的で、”海邦養秀”の理想を掲げ、「国学」を創始した。18@@年、県立第一中学校がこれを継承し、現在の県立首里高校まで、150年の長い伝統を誇っている。19@@年、県立一中「養秀同窓会」が設立され、一貫して一中・首里高校在学生の学業の支援、諸活動への応援、同窓生の融和・団結ための諸活動を行っている。毎年の年次総会の後、在校生のクラブ活動への支援事業、全国各地の同窓会支部や、県内各所での同窓生による囲碁クラブ、ダンスクラブなど、グループ活動が継続されており、中でも「養秀園芸サークル」による趣味の活動、緑化花いっぱい運動は、群を抜いて活発であり、高い評価を受けている。
「昭和19年(1944年)十月十日の米軍による突然の大空襲を受けて、第三十二軍は、県内至る所に防空壕を掘ることを奨励した。県立一中の配属将校篠原中尉は、早速、校舎の近くにあるこの位置に堅牢な地下壕を掘ることを計画。まず、五年生の特設班を中心にこの地点(現・安国寺境内地下)に掘削と始めた。 横1m、高さ1,2mの横穴を開け、10m西方向に進んだところで、南側に出口を設けて(4月6日)、出入りできるようにした。ここは、勤皇隊の本部壕として使い、その西側のアカギの林(現民間駐車場)に炊事場を設けて、持久戦に備えた。5月4日、那覇の西にあるチービシから飛来した砲弾がさく裂して、勤皇隊二度目の犠牲者(三名)が出た」。首里高校前の通りから50m下のこの地点は、戦後、道路工事で路面がかさ上げされ、壕の出入り口が消滅した。表示板で明示しておきたい。
で、今月23日(土)の一中健児の塔慰霊祭の翌日24日(日)から、一週間後の7月1日(日)まで、養秀会館広場(駐車場)で、第一回「養秀園芸祭」をやるわけですが、*若くして散った健児たちに花と緑と香りを贈り、鎮魂の催しとすること。*古都首里、県都那覇、故郷沖縄の緑化花いっぱい運動をバックアップするための拠点としての「養秀植物園構想」を推進すること。*養秀同窓生が寄り集まり、憩いの場としての養秀会館を活用できるよう、景観を整えること、を狙いとしています。クロトン、サンダンカ、ブーゲンビレアの無料配布のほか、蘭、クトトン、芳香性植物、大型観葉植物、沖縄の山野草、蝶の食草、珍貴外来植物などの展示・即売が行われる。「養秀園芸祭」や「養秀植物園」のもう一つの狙いは、実は、定年後、ぶらぶらしてろくな人生を送ってない(失礼)同窓生がいたら、引っ張り込んで素晴らしい園芸の趣味の世界を楽しんでもらおうという、魂胆。僅か10数名でスタートした当サークルは、現在32名に膨らんで、毎月2回の月例会には、同窓会の小会議室に収まらない規模になっています。
2002/07/27(土) 05:44
34期生の娘です
(
女)
<メール送信>
削除
11期の超朗さま。ご丁寧にいろいろとご連絡いただきましてありがとうございました。
母が生きている間にこのような情報交換ができたらさぞ喜んだでしょうに、残念です。
でも、きっとこのような温かい同窓の友がいることをきっと遠くから感謝していると思います。
現在、私はアメリカ在住ですので直接お会いすることはできませんが、その11期生の女性の方に
メールで連絡できればと考えています。時々、このページをのぞいて見ます。
ご好意に感謝致します。
2002/07/26(金) 23:56
- 11期 組
超朗
(
男)
<メール送信>
削除
11期生の超朗というものです。
今日、養秀同窓会の総会がありました。
貴方のお母さん(兼次和子さん)について、10期生の方(女性)に調べて下さるようお願いしました。
先程電話があり、アルバムを調べたところ隣のクラスに兼次和子さんの名前があるということです。
隣のクラスに和子さんをよく知っている方がいるかどうか、調べるとのことです。
ただこの方も忙しいそうでして、ある程度時間がかかりそうです。来年同期会を計画しているので、それまでには調べたいとおっしゃっていました。
わかり次第、私に電話がくるようになっています。その時がきたら、貴方と10期生の方との連絡方法を考えたいと思います。
我々年代で掲示板を見る人も書く人もたいへん少ないので、残念ながら掲示板への書き込みは期待できないと思われます。
以上、とりあえずお知らせしておきます。
2002/07/04(木) 01:25
34期生の娘です
(
女)
<メール送信>
削除
10期生の母 故 照屋和子(旧姓兼次和子)の1年忌が今年の1月8日でした。
数名の母の同期生の方がお見えになりましたが、友人関係などよく存じ上げませんでしたので
首里高校の同窓生への連絡ができませんでした。6人の子(内、2人は義娘)に恵まれ
大らかで静かな母でした。母を知っている方はここへ書きこんで下さい。
あまり明るい話しでなくてすみません。
最終更新日 2024/05/06 17:21:31